「Wayward Sky」天空の遺跡で繰り広げられる王道アドベンチャー!

総評価:
酔いにくさ:
アクション性:

価格:19.99 USドル[DL版のみ]
発売日:2016年10月10日
発売元:Uber Entertainment

VR専用

E3で発表されたこのVRゲームの公式トレーラーをどうぞ!

 

Wayward SkyってどんなPSVRゲーム?

 

Wayward Skyは、主人公の少女ベスを操作して攫われた父親を助けに行くアドベンチャーゲームです。

攻略していくステージの中はパズル要素がふんだんに散りばめられており、

パズルを解いて道を開き先に進んでいくことが攻略の肝となっています。

 

このパズルこそが本作の要であり、VRゲームのシステムを大きく活かしている部分です。

本作は基本的には三人称視点で主人公のベスを操作していきますが、

特定のポイントではベスの視点から見た一人称視点へと切り替わります。

 

レバーを倒したりバルブを回したり、

クレーンを動かしたりといったギミックの操作時は一人称視点です。

 

コントローラーはデュアルショック4にも、

Moveモーションコントローラーにも対応しています。

 

Moveモーションコントローラーであれば実際に自分がステージ内のギミックを掴んで操作する感覚を味わえるので、

冒険の雰囲気を存分に楽しみたければそちらを選びましょう。

 

CGアニメによるロボットの迫力が凄い!

 

本作の最大の魅力は、何と言ってもその高いグラフィックにあります。

本作では冒頭から終盤までロボットとの戦いが繰り広げられますが、

VRの世界に入って巨大ロボットを見るとその迫力につい圧倒されてしまうでしょう。

 

自分より何百倍も大きいロボットが頭上を飛んで通り過ぎていく描写や、

触れるような距離に精密なロボットが立っている様子はまさに日常とはかけ離れた非現実世界であり、

自分が未知の世界を冒険していることをダイレクトに伝えられます。

 

ところどころ一人称視点になって攻略を進めるというシステムも、

よりVRゲームに没入出来るため面白いところです。

 

しかし、あまりにもリアル過ぎる反面攻撃される時の恐怖感も強いので注意しましょう。

グラフィックが綺麗な上にVR視点なので、

自分に向かって飛んでくる攻撃のリアリティも強いですよ。

 

作りはCGアニメとなっているため、自分がその世界にいるというよりも

自分がアニメの登場キャラクターの1人となった、

という感覚でしょうか。

 

少女ベスとなって、天空に浮かぶ謎の要塞を冒険していきましょう。

 

惹き込まれるストーリー

 

物語は突如乗っていた飛行機にトラブルが発生し、

主人公のベスと父親が天空の遺跡に墜落したところから始まります。

 

父親は遺跡にいたロボットに連れていかれてしまい、ベスが単身冒険を開始するのです。

 

「少女」「父親」という形ではありますが、物語の基本である勇者が魔王に攫われた大切な人を助ける

という冒険の形に則って作られています。

 

まだ登場人物の立場もよく分かっていない上に、

VRの世界を楽しむ間もなくトントン拍子に話が進んでしまいますが、

話の根幹はシンプルなのでストーリーの理解は難しくないでしょう。

 

導入のシンプルさに反して、明かされていく謎はなかなか読み応えのある展開が続きます。

 

登場人物の心情描写が非常に丁寧で切なさが込み上げる展開が続くため、

VR視点であることも相まって自然とプレイヤーが少女ベスそのものになりきれてしまうでしょう。

 

VR導入作品としてオススメ

 

本作の難易度は非常に低く、クリアまでのボリュームも極めて少なめです。

グラフィックやそれに伴う世界観が非常によく作り込まれているだけに残念なのですが、

クリアした時にもっとこの世界観に浸っていたかった……と思ってしまいますね。

 

ステージはそれぞれ個性があるものの全部で5ステージしかなく、

パズル要素も簡単で特に頭を捻って悩むような謎やギミックはほとんどありません。

 

 

謎を解く快感を味わう作品というよりも、

実際に自分の手でボタンを押したりレバーを引いたりする操作感を味わう楽しみ方がある作品なのでしょう。

水が出ているホースを動かして、

敵に水を浴びせる操作などは確かに手応えがあって面白いです。

 

しかし操作感が楽しいだけに、たった5ステージ程度で終わってしまうのは物足りなさが拭えないですね。

アクションゲームに慣れた人がプレイすると、1日で最後まで進めてしまうでしょう。

止まることなくサクサク攻略していけるので、そういった面での面白さはありますが。

 

じっくりやり込むというより、

PSVRがどういうゲームなのかというのを体験するゲームとしておすすめVRゲームです!

 

 

Wayward Sky、いかがでしたでしょうか。

世界観、操作性共にクオリティが高く、非常に冒険の雰囲気をよく出しているPSVRゲームです。

ストーリーも主人公ベスと敵キャラクターの2つの側面から「家族」としての在り方を描いていて、

なかなか考えさせられる展開が用意されています。

 

グラフィックのクオリティが高いだけに、

その分敵のロボットに対しても感情移入してしまう部分があるのです。

 

値段に反してボリュームが少なく、やり込み要素もそう多くはない点だけが悔やまれますが、

遊びやすさやVRゲームの世界への没入感は満点の作品です。

まだVRソフトを1本も遊んだことがないという方は是非遊んでみてください!