総評価: | ![]() |
酔いにくさ: | ![]() |
爽快感: | ![]() |
steam価格:1,980円(税込)[DL版のみ]
対応VR機器:HTC Vive、Oculus Rift、PSVR
発売日:2016年04月05日
発売元: Psytec Games Ltd
まずはこのおすすめVRゲームの実況動画をご覧ください!
紹介元:Node 様
仮想空間の強みを生かしたおすすめPSVRゲーム
ゲームの中でも仮想空間を利用することになるVRというジャンルは極めて特殊なものです。
最早モニターと一定の距離をとりつつPSVRゲームをするという形態ではありません。
HMDを装着してゲームの世界内に入ることを前提としているわけです。
そんなVRゲームにおいて1つの相応しいゲームジャンルが1人称視点です。
1人称視点となると「画面を見る」ではなく
「登場人物として登場人物の視界でゲーム世界を見る」という状況になり、
臨場感が強いものになります。
また、その臨場感をより強めるためにはアクションが取れると良いでしょう。
そんな要素を満たしたゲームこそが『Windlands』なのです。
VRデバイスを所有しているなら是非プレイしたい作品となっています。
グラップリングフックで世界を駆け抜けろ
『Windlands』はFPSですが銃を撃つわけではありません。
グラップリングフックを使用し世界を駆け抜け、高い場所に存在するクリスタルを回収するVRゲームとなっています。
敵は存在せず、ただ落下しないよう、フィールドを駆け抜けていくVRゲームなのです。
そうなると何が楽しいのか疑問が湧くかもしれませんが、
このフィールドを駆け抜けるということだけでも十分に楽しい要素となっています。
むしろ移動という要素のみに焦点を当てたPSVRゲームとすら言えるでしょう。
VRゲームはこれまでのゲームと異なり、臨場感という大きな魅力を有しています。
そして『Windlands』は臨場感を味わうために上手く設計されたおすすめVRゲームなのです。
グラップリングフックを木の茂みへ撃ち込み移動すると風切り音が聞こえてきます。
そして次の木へとグラップリングフックを撃ち込んで移動を繰り返すわけです。
開けた世界で縦横無尽に移動をする、というそれだけの要素に敢えて集中し研ぎ澄ましたVRゲームと言えます。
この世界には敵も豊富なギミックも存在しません。
あっと驚くイベントや心に迫るストーリー、複雑怪奇なキャラクタービルドというコンテンツも無いのです。
ただあるのは研ぎ澄まされた移動への快感のみ。
ゲームの目的が明確で、1つの移動というコンテンツが作りこまれているため
ゲームの完成度がむしろ高くなっているのです。
VRゲームでしか味わえない快感を十分に味わっていきましょう。
崩壊した遺跡の謎を解いていこう
『Windlands』の世界は明るく、そして崩壊しています。
何らかの原因により崩壊した文明の遺跡を舞台としているのです。
覚醒した巨大なゴーレムは何を意味しているのか、一体何が文明を崩壊させたのか、
そんな謎を解いていくストーリーとなっています。
ただ、文明が崩壊した後という設定ですが、そこまで深刻な印象は受けないでしょう。
崩壊してから長い時間が経過しているのか、むしろ自然の一部に取り込まれているような状況です。
最も印象的な風景は空に広がる青空かもしれません。
しかし巨大なゴーレムに崩壊した文明、それから綺麗な青空と自然、となると
名作アニメーション作品『天空の城のラピュタ』の空飛ぶ島ラピュタを思い起こさずにはいられません。
ともかく世界観自体が明るいので気軽にプレイすることができるでしょう。
トゥーン調のなだらかで暖かな世界
世界観はトゥーン調の曲線が目立つデザインとなっていて、ある種、幻想的な雰囲気をたたえています。
VRゲームにおいて高度なリアリティのある描写ではなく、
簡略化されたこうしたデザインを採用することは効果的と言えるでしょう。
VRデバイスでは現行のハイグラフィックスなゲームを再現することは難しい状況なので、
デザインとしてポリゴン数の少ない世界観を構築することは有用です。
様々なVRデバイスでプレイ可能
本作は2016年4月にPCゲームプラットフォームのSteamに登場し、
HTC Vive、Oculus Rift、OSVRに対応していました。
そして2017年6月にPlayStation VRへリリースされたのです。
そのためいずれかのVRデバイスを所有していればプレイすることが可能となっています。
また、ユニークな点としてVRデバイスを所有していなくてもプレイできるという点が挙げられます。
VR系のゲームと言えばVRデバイスを必須条件に挙げていることが多いものですが、
本作はVRデバイスの有無に関わらずプレイできるのです。
もしこれからVRデバイスを購入するかどうか迷っている方は
まずこのゲームをプレイしてみるのも良いかもしれません。
なおPlayStation VR版ではPlayStation VRとPlayStation Cameraが必要とのこと。
迫力のあるアクションが楽しめる先鋭的なおすすめPSVRゲーム
『Windlands』はFPS視点のアクションゲームです。
そこに敵は存在せず弾丸の1つもありません。
ただグラップリングフックを引っ掛けて移動をしていく、という要素を磨き上げた作品となっています。
VRゲームならではの強い臨場感と没入感を味わうことができるでしょう。
VRデバイスを所有しているなら是非ともプレイしたいおすすめPSVRゲームです。