総評価: | ![]() |
酔いにくさ: | ![]() |
自由度: | ![]() |
steam価格:2,980円(税込)[DL版のみ]
対応VR機器:HTC Vive、Oculus Rift
発売日:2017年04月21日
発売元:Adult Swim Games
まずはこのおすすめVRゲームのプレイ動画をご覧ください!
紹介元:jacksepticeye 様
アメリカのブラックユーモア溢れるVRゲーム
本作は「Owlchemy Labs」が開発し、2017年4月「アダルトスイム」が は発売した
Microsoft Windowsをプラットフォームとしたシュミレーション型のVRゲームです。
国際年齢評価連合による対象年齢を表すレーティング(IARC)は
16歳とやや高めの設定になっています。
その理由の1つはゲームの中に登場する狂気科学者のリックが原因でしょう。
本作ではクレイジーなマッドサイエンティストのリックと、
彼の孫であるモーティに出される指令にプレイヤーが答えていく形で
VRゲームが進んでいきます。
あなたはリックの住む世界に「モーティ・クローン」として召喚され、
様々な実験をおこないます。
ミッションの中にはリックの洗濯を手伝うなどの日常業務的な雑用から、
宇宙船の修理といった専門的なものまで幅広くあり、
ストーリーが進むにつれて与えられるミッションの難易度は高くなっていきます。
ゲーム中にはパズルを解いたり、周辺のマップを探索したり、
時には見にゲームのようなシューティングゲーム要素が入ったミッションなどもあり、
飽きずに楽しむことができます。
またVRゲームの世界では360度、上下左右どこでも見渡せる仕様になっていて、
ゲームの中の世界観を十分に楽しめるようになっています。
プレイヤーが転送されるリックの実験室には様々な実験に使われていると思われる
奇妙な道具が散乱しており、プレイヤーは自らの意志でそれを摑み取ったり、
投げてみたり、振ってみたりすることができます。
ただ、実験室ということで、中には予想もしない様なことが起こる
未知の道具ばかりなので、取り扱いには注意しましょう。
リックとモーティ、そしてこのゲームはフル3Dで描かれているものの、
どこか2Dのようなコミカルな表現が多く、
ギャグテイストの会話でアメリカのノリが感じられるストーリーです。
マッドサイエンティストの研究室で大暴れ
プレイヤーはゲームを始めると広いリビングのような場所にいますが、
目の前に現れるディスプレイを操作すると、
リックとモーリーがいる実験室に転送され、
その世界を探索していくことになります。
その転送された時点で、プレイヤーはリックとモーティから
「モーティ・クローン」として扱われ、
トラウマになりそうな生活を体験していくことになります。
リックが行なっている奇妙な実験の助手として手伝い、
VRの画面に映し出される手を仕様して3Dの世界で忙しくものを掴んだり、
投げたりしてプレイしていきます。
基本的には狂気の塊である科学者リックが指示を出して来るので、
その指示に従うことを目的とすればいいのですが、
時には従わない方が良いときもあります。
ゲーム自体は様々なことを試しながら出されたミッションに対して
パズルを解くように行なっていきます。
リックの実験室から使えそうなアイテムを探し、投げたり、
壊したりしながら何が起こるか試してみてください。
また、プレイヤーは部屋中を動き回ることができ、
その動きは現実世界の動きとモーションセンサーでリンクしています。
実験室を動き回り、薬品を2種類まぜたりして存分に
このVRゲームの世界観を味わいましょう。
時には何かのキッカケで目の前にワープゲートが登場し、
宇宙にいくこともできます。
基本的にプレイエリア内はモノが散乱しており、
プレイヤーは興味のそそられるものが多くなっているので、
長時間プレイしていてもやりたいことは次から次へと増えていきます。
このVRゲームはアメリカの大人向けのアニメが元
このゲーム自体は「リック&モーティ」という
アメリカのアダルト向けのサイエンスフィクションアニメが元になっており、
「リック&モーティ」はあの有名な映画「バックトゥザフィーチャー」に
影響を受けている作品で、アメリカでは絶大な人気を得ています。
アニメではかなり過激な下ネタやバイオレンスな表現があり、
科学者のリックも何故か常時よだれを垂らしていたりします。
例えば、孫のモーティのお尻の穴に巨大な謎のタネを仕込ませて
税関の審査を潜り抜けようなど…、アメリカさながらの
セクシャルなブラックユーモア溢れる下ネタがこのゲームにも反映されています。
気になる方はYouTubeにアニメ版がアップロードされているので、
一度見てみるといいでしょう。
また、このゲームの世界観と緻密にリンクしており、
キャラクターの荒い行動や部屋の中の散らかり具合は
「リック&モーティ」を知っている人であればうなずけるような
世界観がVRで表現されています。
一度アニメを見てからVRをプレイすると、
リックやモーティの人物像が垣間見えるので、
このVRゲームの楽しさを数倍に跳ね上がると思います。
Rick and Morty: Virtual Rick-alityの総評
VRゲームで360度を見渡せるゲームは以外と少なくなっています。
というのもVR酔い防止のためと思われますが、
本作はそんなことおかまい無しに動き回れ、見渡すことができます。
元になっている「リック&モーティ」自体がかなりギャグテイストに
溢れた作品になっているので、ブラックユーモアの好きな方は是非一度プレイしてみてください。
アニメの世界に入り込んだ気持ちになります。