「コズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編」南米の天体ショーをPSVRで!

総評価:
酔いにくさ:
ライブ感:

価格:1,296円 (税込)[DL版のみ]
発売日:2016年11月30日
発売元:オリハルコンテクノロジーズ

VR専用

 

まずは満点の星空を楽しめる公式動画を!

 

コズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編の内容

 

コズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編は、

NHKのBS放送で毎週放送されている人気番組から生まれたPSVRソフトです。

 

コズミックフロント☆NEXTでは毎週宇宙に関する謎を解き明かしていく内容となっており、

その際に美しい宇宙の風景や夜空、天体の風景を一緒に放送しています。

 

このコズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編に関しても

番組の内容に負けないほどの美しい夜空を体験できるように作られており、

PlayStationVRを生かした360度見渡せる風景を収録しています。

 

日本では絶対に見ることの出来ない美しい南米特有の夜空を満足いくまで

じっくりと鑑賞することが出来る内容となっており、

星空にあわせて流れるBGMも作曲家の寺田志保さん、井上一平さん、平井和音さんが

書き下ろしで制作したコズミックフロントオリジナルの楽曲が使われています。

 

星空をさらに雄大に見せてくれる臨場感あるサウンドとともに、

心が洗われるような美しい満天の星空を目の前に見ることが出来るPSVRソフトに仕上がっています。

 

コズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編のおすすめできるポイント

 

コズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編は制作にあたった

SCALE Factoryの誇る全天球実写撮影が可能な特別なカメラMAKIBISHIを使用して製作が行われています。

 

通常のVRソフトの場合実写ではなく作られた実写に近い映像を用いてゲームを制作するのですが、

このソフトの場合は全てが実写撮影で撮られた映像を使用しているため、

偽物ではなく本物の南米の星空を見ることが出来ます。

 

VRを使用することであたかも自分がその場に行って星空を眺めているような感覚になることが出来ますので、

全天球撮影という特殊な撮影方法がとても活きるPSVRソフトとなっています。

 

搭載されているモードはムービーモードとスライドショーモードの2種類があり、

ムービーモードは約15分間のムービーを音楽とともに楽しむことが出来るモードとなっています。

スライドショーモードは高画質で撮影された15Kx7.5Kピクセルの画像をそのまま収録してあるので、

撮影地である南米ボリビアのウユニ塩湖の風景をじっくりと鑑賞することが出来ます。

 

写真は部分的にアップしてみることが出来るので、気になる部分をさらに詳細に見ることも可能です。

ムービーとスライドショーの2つを堪能できるので

宇宙や星空に興味がある人には特におすすめのソフトとなっています。

 

自宅で天体ショーを気軽に出来ると考えた場合も、

価格が1200円とそれほど高くないので買いやすいでしょう。

 

最後に

 

コズミックフロント☆NEXT VR 南米星空編は美しい夜空を堪能するのには非常におすすめのソフトではありますが、

収録されているムービーが15分間というのがやはり不満が出るポイントとなります。

 

実際には南米ボリビアのウユニ塩湖で12時間ノーカット撮影に成功しているので、

15分という短い時間ではなくもう少し長い時間のムービーを搭載して欲しかったというのが本音です。

 

ただVR映像ソフトだと割り切ってしまえばこれほど美しい実写ムービーはなかなか見ることが出来ませんので、

割り切って購入できるかどうかがこのソフトで満足できるかどうかが決まるポイントとなるでしょう。

 

またVRゲームで心配される「VR酔い」についても鑑賞ゲームである本作においては

心配する必要は全くなく、「酔わないVRゲーム」といえるでしょう。

どなたでも満点星空をお楽しみいただけます。

 

映像のクオリティは非常に高く申し分ないので、星空を満喫したい場合には最適なソフトとなります。