総評価: | ![]() |
酔いにくさ: | ![]() |
爽快感: | ![]() |
価格:1,980円(税込)[DL版のみ]
対応VR機器:HTC Vive、Oculus Rift、PSVR
発売日:2016年12月21日
発売元:BigBox VR, Inc.
まずはこのおすすめPSVRゲームの公式トレーラーをご覧ください!
Smashbox ArenaってどんなVRゲーム?
Smashbox ArenaはドッジボールをテーマとしたVRゲームです。
3対3のチーム戦であり、プレイヤーはボールを相手に向かって投げて遊ぶことになります。
とはいえこのVRゲームはただのドッジボールゲームではありません。
ボール以外にも爆弾や岩などを投げることができるのです。
多種多様なボールを敵チームに向かって投げることになるのですが、
もちろん避ける以外にもボールを防ぐ手段が用意されています。
ステージ上にある障害物を使って避けたり、
盾を利用して防いだりといったことができます。
ドッジボールにゲームならではの要素を追加しているのがこのPSVRゲームの魅力であり、
バーチャルゲームである以上、その没入感は非常に高いものとなっています。
視点は一人称視点となっており、プレイヤーが実際に投げて避けて操作するため、
反射神経が非常に大事となります。
プレイヤー自身のスキルが大きく関係してくるPSVRゲームなので、
上達を実感しやすいVRゲームであるとも言えます。
このVRゲームの基本的な遊び方
Smashbox Arenaは戦略性の高いドッジボールゲームです。
ボールはキャラの持っている銃から発射される仕様になっており、
一種のシューティングゲームの要素も兼ね備えています。
ボールの種類は様々であり、たとえばホーミング式のミサイルや時限式の爆弾などの種類があり、
状況に応じて使い分けていくことが勝敗の行方を左右します。
またフィールド上にはいろいろな種類のアイテムが転がっており、
プレイヤーはそれらを拾って相手チームに攻撃していくことになります。
つまりこのVRゲームはボールだけでなく、
フィールド上に落ちているものも武器として使うことができるというわけです。
ボールを1回でも当てられたらアウトというルールなので、
できるだけ避けることが重要です。
ボールはボールを当てることで止めることも可能です。
もちろん避けることもできます。
ただし気をつけないといけないのは、
フィールド上にはいろいろとな障害物があるという点です。
避けることに意識を集中しすぎると、
フィールドに点在する爆弾やミサイルなどを踏んでしまい
アウトになってしまう可能性もあります。
このVRゲームでは状況を見極める観察力と注意力、そして判断力が必要です。
ただのドッジボールだと舐めていると敵チームには勝てません。
またフィールド上の移動は、動きたい場所に向かってデバイスを射出することで行います。
この移動は自動的なものとなっており、
射出の仕方によって移動スピードも大きく変わります。
ポイントを指定してオートで移動するという方式であるため、
慣れないうちは思うように動けないかもしれません。
しかしこの移動システムは勝敗にも大きく関係してくる要素であるため、
早い段階から慣れておくと良いでしょう。
豊富なゲームモードで楽しめるPSVRゲーム
Smashbox Arenaにはいくつかのゲームモードが用意されています。
1人で遊ぶストーリーモード、世界中のプレイヤーと対戦できるマルチプレイ、
ゲームのルールを把握するためのチュートリアルモードなどがあります。
ストーリーモードはオフラインでも楽しむことができるものであり、
対戦相手が見つからないときはシングルプレイを楽しむのが良いでしょう。
ストーリーをクリアすれば、対戦を行う上で有利となる特典を獲得することができるため、
どんどん挑戦してみましょう。
マルチプレイは国内や海外のプレイヤーとドッジボールを楽しめるモードです。
他のプレイヤーがゲームをプレイしていないと対戦を楽しむことができないため、
人が多くいる時間帯にマルチプレイにチャレンジすると良いでしょう。
そしてチュートリアルモードというのは初心者向けのモードです。
本作は海外で作られたVRゲームであるため、
基本的には英語で書かれています。
そこで英語が分からなくても、快適にプレイできるようにチュートリアルモードが用意されています。
このモードで概要を把握すれば、
英語のインターフェースもある程度は理解できるようになります。
まずはチュートリアルモードで練習を繰り返すのが良いでしょう。
試合を観戦できる
Smashbox Arenaではプレイヤー同士の戦いを観戦することができます。
いわゆる神視点で試合を観戦することが可能で、
迫力のあるバトルを楽しむことができます。
視点はいろいろと変えられるため、
両チームの視点から試合の行く末を見守ることが可能です。
またVRゲームであるため、プレイヤー自身の目の前で試合が展開されるのが魅力です。
まるで実際にフィールドにいるかのような臨場感もあり、
それこそがPSVRならではの試合観戦の利点と言えましょう。
アバターも豊富
Smashbox Arenaではキャラクターをカスタマイズすることもできます。
キャラはアバターシステムになっており、スコアをどんどん貯めていけば、
使えるアイテムも増えていく仕様になっています。
キャラのカスタマイズによって、ステータス値も異なってきます。
プレイヤー独自のキャラを作って、このおすすめPSVRゲームを楽しんでいきましょう。
また、このおすすめVRゲームはPSVR以外にも
Oculus Rift、HTC Viveにも対応しております。
PSVR版は、PSStoreにて、
Oculus、Vive版はsteamにてそれぞれ販売しておりますので、
興味がわいた方はぜひプレイしてみて下さい!