総評価: | ![]() |
酔いにくさ: | ![]() |
没入感: | ![]() |
価格:4,498(税込)
対応機器:HTC Vive、Oculus Rift
発売日:2017年12月16日
発売元:Orbus Online, LLC
まずはこのおすすめVRゲームの公式動画をご覧ください!
「OrbusVR」とは?
今注目されつつあるVRゲームですが、
その面白さはプレイヤーがゲームの世界を冒険している感覚と
臨場感を味わう事ができるため、少しずつですがVR対応ゲームも増えてきました。
今回紹介する「OrbusVR」はVRゲームでもまだまだ数少ないMMORPGであり、
VRゲームに興味がある人であれば遊んでみたいゲームジャンルでもあります。
プレイヤーは「OrbusVR」の世界で一人の冒険者となって冒険しますが、
フィールドやダンジョンにはモンスター等もいる事から戦う事もあるでしょう。
戦い方も職業によって様々であり盾で防御して剣で攻撃といった定番の近接バトルや、
弓を構えてからの遠距離攻撃、そして杖にいたっては
魔法を唱えるために空中にプレイヤーが文字を描くという操作があります。
まだ開発段階ですが「OrbusVR」はまさに
冒険者気分で遊ぶ事ができるVRゲームとして注目されております。
「OrbusVR」を始めるには?注意点などは?
「OrbusVR」を始める場合、対応したVR機器が必須ですが、
「OrbusVR」を購入するサイトであるPCゲームダウンロードサイト「steam」では、
「OrbusVR」に対応したVR機器は「HTC VIVE」と「Oculus Rift」となっております。
次に言語ですが、「OrbusVR」は日本語のローカライズがされておりませんので、
「OrbusVR」をプレイする時の字幕やインターフェイスは全て英語となっています。
また、「OrbusVR」はアーリーアクセス版であり、
まだまだ開発中のゲームとなっておりますので、
バランス調整やバグが残っている可能性があります。
そのため、「OrbusVR」はまだまだ未完成のゲームではありますが、
今後のアップデート次第ではより新しい機能が追加されたり、
正式なリリース日が発表されるかもしれません。
ゲームシステムについて
「OrbusVR」の世界でプレイヤーは一人の冒険者として冒険をしていくことなり、
選んだ職業などによって戦い方やプレイスタイルも異なります。
また、他のプレイヤーとも遭遇する事がありますので、
協力して強力なモンスターと戦う要素もあり、
本当にMMORPGの世界に入り込んだかのような感覚で遊べます。
選べる職業
「OrbusVR」では職業の概念があり、戦い方も職業によって大きく異なります。
基本的にはなりたい職業の武器を装備する事で、
その職業のスキルなどを使用する事が出来るようになりますが、
一部の職業は条件を満たすためのクエストをクリアする必要があります。
「OrbusVR」では現在以下のような職業が実装されています。
剣士:剣と盾を装備した近接職であり、剣技による攻撃と盾による防御が可能です。
剣を決まった方向に動かす事でスキルが発動しますが、
他にも敵からのヘイトを集めるスキルもありますので、
パーティなどでは頼れる盾役として活躍する事もできます。
弓士:弓矢による遠距離攻撃が可能な職業であり、
敵に近寄られる前にダメージを与えて倒す事もできます。
また、敵に毒ダメージを与える状態異常攻撃や、
範囲内に火矢を降らせる範囲攻撃スキルもありますので、
パーティでは中衛からの支援・攻撃役として活躍できるでしょう。
銃士:銃による遠距離攻撃が可能な職業ですが、
回復技も持っておりますのでヒーラー役としても活躍ができます。
銃士の戦い方は少し変わっており、銃の周りを飛んでいるオーブを発射する事で
色んな効果を敵や味方に与える事ができますので、
アタッカーとしても支援役としても活躍できるでしょう。
魔法使い:魔法使いは杖を使って空中に呪文を描く職業であり、
呪文は綺麗に描く事ができれば威力が増すなど、
本当に魔法使いになったかのような体験ができます。
魔法にはダメージ系魔法、範囲攻撃、デバフと様々な種類がありますが、
いずれも発動には呪文を描く必要があるため、慣れるまでは難しい職業となるでしょう。
なお、「OrbusVR」のアップデート次第では、
今後新しい職業なども追加される可能性もありますので期待したいところです。
「OrbusVR」でできること
「OrbusVR」では冒険者となってモンスターと戦うだけでなく、
NPCからクエストを受ける事で経験値などを稼ぐ事もできます。
また、生産要素などもあり、
ポーション作成や釣竿を持って水辺で釣りを楽しんだりする事もできますので、
戦いから少し離れて生産要素も良いでしょう。
さらにキャラクターが強くなる事で、強い敵が出てくるエリアも冒険できるようになります。
とはいえ、まだまだ開発段階のゲームでもありますので、
これから増えていくコンテンツに期待したいところです。
まとめ
VRでやってみたいゲームとして、やはりMMORPGは外せません。
まだまだ開発中の「OrbusVR」ですが、
VRで遊ぶMMORPGとしては今後のアップデートや、
可能であれば日本語対応化などにも期待したいところです。
また、当サイトではVRで遊べるMMORPGとしてFFXVも紹介しているので
こちらの記事も合わせてチェックしてみてください!